ご予約は二週間前から受け付けます。その時に座席の場所も一緒に取れます。
その座席の番号札はこちらで取っておきます。
受付時間は午前7時から午後7時頃までです。(当日ご乗船の方が二週間後の予約をされたら、そちらが優先されます)
予約される時にはお名前と電話番号を伺います。(シケなどで船が出られない様な時はこちらから電話させてもらいます)
予約電話番号は046-881-4245です。用事などで出られない事も有りますので、時間をずらせておかけ下さい。
なお予約は電話のみでメールなどでは受け付けていません。
また、ご予約が無くてもご乗船できます。当日いらっしゃる方は待合室の前の番号札をお取り下さい。
(満船になることは年に数回ほどしか有りません。20名様で抑えています。)
待合室は出船の1時間半前から2時間前くらいには開きます。
お客様には出船の1時間前までにはお越し下さい。
出船ギリギリのお客様では予約座席が変わってしまう事も有りますのでご了承下さい。
出船は2名様以上で1名様では出船しません(陽気や天候が悪いときや極端に暑かったり寒かったりの時などに)
定休日は不定休です。釣果欄にて休船日を表示します。
剣崎方面から来たところ。右に見えるのは待合室です
待合室と駐車場
待合室の前の番号札。当日お越しのお客様は番号札をお取り下さい。(予約済みの方はこちらで札を取ってあります)
待合室の前の駐車場に本店の軽トラックが置いて有ります。そこにクーラーとバッグを積んで頂いて(竿は各自お持ち下さい)会計の後入ってきた道とは逆の海岸方面が船着き場への道です。
道の右側には小舟が引き揚げてあり舫い綱などで危険です。巻上機の左側を通行して下さい。
防波堤を右側です。
その先に浜福丸が待機しています。エサ、氷等は船に支度して有ります。
ご乗船に際しては法律で決められた救命胴衣は必ず着用して下さい。
船内では無用に立ち歩かないで下さい。
船内でのアルコールはほどほどにして下さい。
オマツリの際はお互いに声を掛け合って下さい。
具合の悪くなった方は遠慮せずに船長に声を掛けて下さい。